萬勝の熱血ブログ

2022年07月

マンションリフォーム工事、洗面化粧台と洗面所、トイレをご紹介いたします。

Before
IMG_8121
After
IMG_8122
Before
IMG_8120
After
IMG_8123
洗面化粧台の入れ替え、洗濯機防水パン取り替え、クロス、床の張り替えを行っています。

ベージュの暖色系だった洗面所はグレー系の寒色系にまとまり、スッキリ広く感じます。

洗面化粧台の周りだけデザインのクロスをチョイス、オシャレが際立ちます。

Before
IMG_8125
After
IMG_8126
少し苦労して使用されていたようです。

クロスと床の張り替え、トイレの入れ替えを行っています。

建具などはそのままです。

奥のクロスをデザインのあるものにするだけで、雰囲気が全然違ってきます。

床の濃い木目調ともマッチしています。

トイレや洗面所はご家族が毎日使用するところです。

少し不具合が起きても「まだ使えるから」と我慢して修理や工事を先延ばしにしがちではありませんか。

少しのことでも、壊れてしまってからでは遅いので、早めの対策をお願いいたします。

状勢不安など、製品の納入に時間のかかる場合がございます。

壊れてからではなく、アレっと思ったその時に、お電話やメールでご相談ください。

ご相談やお見積もりは無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。













マンションリフォーム、本日は浴室のリフォームをご紹介いたします。

Before
IMG_8076
何も無くなった浴室
IMG_8079
After
IMG_8078
ブルーのパネルは浴室を広々見せ、洗い場も広くひんやりしない水はけのいい床。

シャワーヘッドの高さも自由に決められます。

ライトは2つ、十分な明るさです。

また浴槽の天井付近に設置された洗濯物干しは2本、入浴中は邪魔にならないところに収納、

使用する時に付け替えるモダンスタイル、もちろんお掃除もラクラクです。
IMG_8081
キッチンの隣に脱衣場が位置しているため、お子様の入浴時にも安心です。

リビングから浴室が見えてます。いい間取りです。

浴室は丸ごと入れ替えのリフォームでしたが、床の張り替えだけ、水栓の取り替えだけ、もちろん給湯器の取り替えなど

なんでも承ります、お気軽にお問い合わせ下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。









マンションのリフォーム工事を行いました。

Before
IMG_8025

IMG_8021

IMG_8023
After
IMG_8019

IMG_8028
キッチンは全て取り除いて新しいシステムキッチンを施行しています。

背面にあった収納も無くし、広々自由に使えます。

ホワイト系で統一すると広く見え、清潔感がでます。

天井のクロスが木目調、斬新です。

シンクは広く、収納力もアップ、お手入れらくらくで作業効率が上がりそうです。

一室全部のリフォーム工事でしたので、順にご紹介していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
























梅雨は明けた報道はありましたが、ずっと梅雨のようなお天気が続いています。

こんな時気になるのが湿気やカビではないでしょうか。

日本は温暖湿潤気候に属し、年間を通じて湿度の高い国です。

住宅の中でも浴室はカビの生えやすい場所になります。

浴室リフォーム考えてみませんか。

Before
IMG_1912
タイル状の浴室の床です。

After
IMG_1913
FUKUVIさんのあんからプラスを施行しました。

水はけがよく、タイルに比べると格段にお掃除がラクになります。

冬でも床がひんやりしないので快適です。

Before
IMG_5184
After
IMG_6028
Before
IMG_5414
After
IMG_5418
ユニットバスのリフォームです。

保温性の優れた浴槽、床は水はけの良く冬でも暖かい素材、カウンターやミラーも自由にカスタマイズできます。

また給湯器を交換される方も多いです。

情勢不安など理由から、給湯器の取り付けが遅めになっています。

お湯が出なくなってからは遅いので、ご使用年数などをご確認の上、お早めにお問い合わせください。

After
IMG_0526

IMG_2957
一日の疲れを癒すお風呂がキレイになると、毎日の生活が豊かになりそうです。

床の張り替えリフォーム、水栓取り替えリフォーム、浴室の部分的なリフォームも承ります。

お客様のご希望に添えるリフォームプランをご用意できますので、ぜひお気軽にご相談ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。








こんにちは、萬勝です!

今朝の突然の雨、びっくりしました。

雨雲レーダーにもなく、いつやむのか分からないまま、途方に暮れて雨宿りしました。

最近では急な雷雨や大雨、珍しくなくなってきたように思います。

大阪は川が多く、海も近い、いつ何があっても驚かないように、

日頃からお住まいの地域のハザードマップをご確認ください。
sakai_yamato1

sakai_yamato2
大和川近隣に限らず、海側の地域で浸水の被害が想定されています。

新しく住宅を建てる時や、引越しする際の参考にもなります。

梅雨は明けたとはいえ、今週は前線が停滞する模様です。

くれぐれも突然の大雨や雷にご注意ください。

住宅のことで不安なことはございませんか。

大雨や台風の季節が来る前に、早めのご相談をお待ちしております。

最後まで読んでいただきありがとうございました。









このページのトップヘ