萬勝の熱血ブログ

2020年02月

おはようございます、西川です!

新型コロナウイルスの影響でイベントなどが中止や延期になっていますが、

今日はいいお天気!

病気にならないように早寝早起き、栄養を取って免疫力を養いましょう☆

先日、クッションフロアをご紹介しましたが、本日はフローリングをご紹介いたします。

クッションフロアは洗面所やトイレといったお水を扱う場所に使用されることが多いですが、
IMG_42110
リビングにもご使用頂けます。(弊社リフォーム施行事例)

大理石調の少しリッチな雰囲気になっています。

フローリングには無垢フローリングと複合フローリングがあります。

無垢フローリングは木目が美しく、素足に触れる天然木の心地良さや温かみは何ものにもかえられない価値があります。
ブログ24

IMG_1984
(弊社リフォーム新築工事事例)

床材はオーク(ナラ)を使用しています。

キズや汚れがついても表面を研磨したり、オイル塗布することで、何度も美しさが蘇ります。
171219_0612
(弊社新築工事施行事例)

ウォールナット(くるみ)を使用しています。

自然素材なのでへこみが出たり、何かをこぼすと汚れが残ってしまう可能性があります。

しかしキズや汚れが気にならなくなる頃には、家にも馴染み親しみを感じられるようになっているはずです。

複合フローリングは、まだ小さいお子様のいらっしゃるご家庭や、

掃除やメンテナンスなどの面から広くお選びいただいております。
デ・リード阿倍野筋東1103_180713_0068
(弊社リフォーム施行事例)

汚れがつきにくくお手入れがラクラクです。
フローラ堺5-110_190110_0129
(弊社リフォーム施行事例)

カラーやデザインも豊富なので、内装ドアとの組み合わせで自由で思い通りのコーディネートをお楽しみいただけます。

毎日多くの時間を過ごし、素肌が触れるフローリングです。

納得出来るものをお選びいただきたいと思います。

リフォームのこと、住宅の様々なこと、なんでもお気軽にご相談ください☆
















おはようございます、西川です!

新型コロナウイルス怖いですね、マスクも売ってませんし、インフルエンザも流行ってるらしいです。

花粉もPM2.5も飛んでいて、色々な事で頭がいっぱいです!

2月20日発表のウェザーマップ、さくら開花前線
名称未設定
大阪は3月19日です。

桜が開花する頃、穏やかな春を迎えたいですね☆

新築工事が進んでおります。

本日は床材についてご紹介いたします。

洗面所やトイレといったお水を扱う場所にはクッションフロアが使用されています。

抗菌&防カビ機能付きで、水や油を弾くからサッと水拭きでキレイが続きます。

O様邸トイレ
奥田邸新築工事_200220_0261

O様邸洗面所
奥田邸新築工事_200220_0260
両方とも壁のクロスがホワイトなので、それぞれ楽しいデザインをお選び頂いております。

クッションフロアは水周りだけのものではありません。

キッチンやダイニング、子供部屋にもお使いいただけます。
Ponleum 2019-2020
(シンコール参考)

玄関や土間にも土足対応の物がございます。

デザイン性が高いので、きっとお客様好みのデザインやカラーが見つかります!
Ponleum 2019-202
(シンコール参考)

以前の洗面所やトイレはベージュやグレー系の大人しめなデザインが多いように思いましたが、

プライベート空間でもオシャレにデザインを楽しむ時代です!

リフォームをお考えの方や、新しく家をご購入される方、

デザイン性の高い自分だけのオシャレ空間を作ってみませんか☆
アーバンビュー堺1122号室_190416_0013
(弊社リフォーム施行事例)
ベルマージュ壱番館2804号室_190222_0094
(弊社リフォーム施行事例)














おはようございます、西川です!

先日子供が溶連菌にかかり、学校をお休みしました。

飛沫感染、接触感染、経口感染するので、同じものを食べてしまった家族は多少ドキドキでしたが誰もうつりませんでした^^;

潜伏期間:2日~5日
・突然の発熱から始まる
・悪寒、頭痛、吐き気
・のどの痛み(食べ物、飲み物を飲み込む時に痛い)
・扁桃の腫れ
・首のリンパ節が腫れる

3歳以上~小学生の間に感染、発症することが最も多いのですが、大人でも感染し症状が現れることがあります。

インフルエンザB型もそろそろ流行ると耳鼻科の先生が言っていたので、

コロナウイルスと同様に手洗いうがいなどの予防を徹底して元気に過ごしましょう☆

新築工事が進んでおります。

建具が設置され、壁紙や天井にクロスを貼る作業をしています。

ホワイトを基調としたクロスに木目調の建具が映えます。
奥田邸新築工事_200220_0271

奥田邸新築工事_200220_0256

床はワントーン落とした落ち着きのあるフローリングに
奥田邸新築工事_200220_0233

クローゼット内は棚の枚数や高さ、ポールの位置もお客様のご希望通り設置します。
奥田邸新築工事_200220_0247修正

奥田邸新築工事_200220_0255修正

奥田邸新築工事_200220_0252修正

3つとも違うクローゼットになりました。

クローゼットは収納するものによって形を変えることがベストです。

コートや洋服を収納するなら高さのあるポールハンガー、布団類を収納するなら棚を、と言った具合に

部屋や使う人に応じて、違うものを作りつけることが必要です。

完成まであと少し、楽しみです。

今回は新築ですので丁寧にヒアリングさせていただき、

お客様のご希望に沿った家づくりをお手伝いしています。

リフォームでも一緒です。なんでもお気軽にご相談ください☆









おはようございます、西川です!

季節外れに暖かい日になりそうですが、とうとう花粉が飛びはじめるようです。
pollen-japan-detail-large
まだ「少ない」のレベルですが、早い始まりです。

また今日はPM2.5も飛んでくるようです^^;
large (3)
(日本気象協会HP参考)

花粉症の方が家族にいるなら洗濯物やお布団を外に干すことが躊躇われますね、イヤな季節がやってきます^^;

住宅のキッチンに給湯器を取り付けました。
S__126279683

窓があったりして壁のない箇所でも取り付け可能です。

お湯ってやっぱり温かいです。

マンションエントランスのガラス戸を取り替えました。

ヒビが入り危険な状態でした。
デュラールモリタガラス取替_191226_0001修正

After
デュラールモリタガラス取替_191226_0005

給湯器の取り付けや、手すりの設置、段差の解消など、

どこに相談していいか分からない住宅やマンション、駐車場などのお困り事、

なんでもお気軽にご相談ください。まずはお電話を!

0722886699

お待ちしております☆








おはようございます、西川です!

新型コロナウイルスが世界中で猛威を奮っていますが、

予防策として手洗いうがいが奨励され、予防意識の高まりから、

毎年流行するインフルエンザの患者数が減っているという報道がありました。

消毒やマスクが店頭から無くなり困っている方も少なくないのでは。

厚生労働省のHPに、
rect
とありました。

症状がある人がつける方が効果的で、症状のない人には予防策にはなりますが、

相当込み合っていない限り効果はあまり認められないようです。

手洗いうがい、除菌でインフルエンザもコロナウイルスも乗り越えましょう☆

手洗いうがいと言えば洗面所です。

水周りの都合などからバスルームの脱衣場に洗面所のあるご家庭が多いと思われます。

洗濯機の横に洗面所があれば楽です。

しかしバスルームは玄関から遠い所にありませんか。

来客や子供達、リビングに入る前に洗面所があれば便利かもしれません。

今の季節は外から帰ったらすぐに早く手を洗いたいです。

我が家はキッチンか脱衣場で手洗いをしているので、すごく不便な生活をしております^^;

例えば玄関に小さいけれどオシャレな洗面所を置き、シューズクロークやウォークインクローゼットをリビングへの動線にすれば、

花粉の着いたものや、洗っていないものはその場に収納し、リビングへは持ち込まない流れが出来るのではないでしょうか。
37
玄関奥に配置された土間のシューズクローク。
38
玄関、シューズクロークの両方に面している洗面所。

隣はトイレになっています。

弊社の施行事例ですが、考えられた便利な動線になっています。

また来客から目につく位置に設置する洗面所は実用性よりオシャレに重点を置いてもいいかもしれません。
手洗い5
(LIXIL参考)
これからリフォームをお考えの方や、新築を建てられる方は

玄関に小さい洗面所の設置なんていかがでしょう☆














このページのトップヘ