萬勝の熱血ブログ

2020年01月

おはようございます、西川です!

先日献血に行ったのですが、猫に噛まれてキズがあったので出来ませんでした^^;

噛まれてキズができた場合、動物は3ヶ月以上、人間は6ヶ月以上、日にちをあけないと献血出来ないそうです。

昨日も噛まれたので、献血、永遠にできそうにありません。


今年の冬は暖冬のようで、例年に比べると寒い日が少ないように思いますが、やはり冬です!

窓際が寒い、お風呂の窓から冷える、結露がつく、など毎日のお悩みはありませんか。

リフォームと言えば、やはり水周りをお考えになる方が多いようですが、
リフォーム
窓のリフォームで生活が変わるかもしれません!

実は住まいの困り事の上位にくるものは全て窓が原因になっています。
img_enq
暖房をつけていても何だか寒い!それは、窓などの開口部より、熱が外へ流出してしまっていることが原因かもしれません。
称未設定
室内の熱は逃がさず、室外の冷気は部屋に入れない窓、

「断熱窓」や「内窓」にリフォームをオススメします。

内窓リフォーム
default_img_02 (1)

ハイブリッド窓
default_img_02
アルミの利点「強度」「耐久性」、樹脂の利点「断熱性」「防露性」を備えています。

複層ガラスをはじめ、断熱性能に優れた高性能ハイブリッド窓へのリフォームで

冬の寒さを軽減し、夏の冷房効率を向上、電気代の節約に繋がり、一年中快適に過ごせます。

後付けのシャッターやサンシェードもございます。

ご興味をお持ちの方はお気軽に、まずはお電話でお問い合わせください☆

今回LIXILさんのHPを参考にさせていただきました。https://www.lixil.co.jp/lineup/window/
柴田邸 新築_171219_0599







おはようございます、西川です!

週末りんくうプレミアムアウトレットのバーゲン行ったのですが、

気のせいか人が少なく、皆さんマスクされていました。

関西ではまだ例がありませんが、コロナウイルス気をつけたいです!
73AD4BB5-F6F9-4D6F-8C32-CC5BA5AA222D

事務所のキッチンがリフォームされていました!

今までのシンクは磨いてもキレイにならない年代ものでしたが、ほぼ新品に☆

水しか出なかった水栓はガス湯沸かし器が登場!

コーヒー飲むことにもテンションが上がります!

キッチンリフォームするなら、便利で機能的なLIXILのキッチンをご紹介いたします。

20年前のキッチンと比べて奥行があり、収納が立体構造の引き出しになっているため大容量です。
feature01_img_16
吐水口に内蔵されたセンサーが物や手の位置と動きを感知して、吐水も止水も自動、節水もできる水栓です。
feature01_img_12
汚れんフード、汚れの原因になる油分を入口でブロック、オイルマッシャー機構が

フード内への油の侵入を抑えるから、面倒だったファンのお掃除が不要になりました。
換気扇
すぐ手の届く場所にある便利な収納と仮置きスペース、調理スペースを広く使えます。
ハンディ
食器や食材をたっぷりしまえる大型収納をはじめ、豊富な機能とサイズから暮らしに合った収納が選択できます。
feature01_img_35
どんどん使いやすく、お掃除らくらく、デザイン性も高いLIXILのキッチン、今回ではご紹介出来ていない機能もございますし、

その他Panasonic、TOTOの商品もご紹介できます。

気になる方やご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
default_list_img_05












おはようございます、西川です!

インフルエンザも流行っているようですが、新型コロナウイルスの流行が気になります!

感染しないように、手洗い・うがいを心がけ、

簡単なアルコール消毒で除菌されるそうなので、電車や人混みから抜けたら

除菌シート等で手を拭くなども効果があると報道されていました。

関空もUSJも近いので、大阪で流行らないことを祈ります。

新築工事が進んでおります。

壁や天井に断念剤を敷き詰め、順番に壁や天井が出来てきました。
奥田邸新築工事_200107_0182
だんだんと部屋や廊下、収納などが分かるようになってきています。
奥田邸新築工事_200114_0188
浴槽を入れ、バスルームも完成しました。
奥田邸新築工事_200114_0195

外壁の工事も進んでいます。
奥田邸新築工事_200123_0202
落ち着いたブラウン系の外壁
奥田邸新築工事_200123_0204
ベランダ部分がレンガ風のオフホワイト、アクセントがきいています!

お施主様の夢の詰まったマイホーム、完成が楽しみです☆













おはようございます、西川です!

なんとディズニーリゾートに行ってきました!

海外の観光客を含めすごい人でした。

スマートホンでファストパスが取れることに驚きました☆

親が走ってファストパスを取りに行きハグれるなんてことはもう起こりませんよ(^^)

すごい時代になりました^^;

先日、バスルームのリフォームをご紹介しました、リフォーム続編です。

Before
浅貝邸_191224_0059
床を全てやりかえました。
浅貝邸_191224_0062
After
浅貝邸_191224_0067

Before
浅貝邸_191224_0060
After
浅貝邸_191224_0053

洗面所Before
浅貝邸_191224_0018
After
浅貝邸_191224_0081

システムキッチンを設置、床のやりかえ、壁のクロスを新しくしました。

また洗面所も同様、洗面台を入れ替え、床・壁クロスを新しくしました。

家電が進化しているように、リフォームも進化しています。

キッチンも洗面所も収納力アップ、お手入れ簡単、省エネ・・・

使い勝手もよく、毎日を快適にお過ごしいただけます。

またクロスや床をかえることで、お部屋の印象がかわってきます。

今回の工期は約2週間です。

キッチン全て取り替えるリフォームや、キッチンだけ、食洗機だけ取り替えるリフォーム、

またクロスや床の張り替えなど、ひとつの工事から承ります。

もちろん大きなリフォームもお受けいたします。

まずはお電話でご相談ください☆











おはようございます、西川です!

スッキリしないお天気が続き冬が来たなと感じています。

週末はセンター試験や中学受験があり、いよいよ入試シーズン☆

インフルエンザも流行っているようですので、受験生の方もそうでない方も、元気に過ごせたらいいですね☆

住宅のリフォーム工事を行いました。

2回に分けてご紹介いたします。本日はバスルーム☆

Before
浅貝邸_191224_0008

浅貝邸_191224_0009
バスルームを全て取り替えるリフォームではなく、既存のバスルームを修繕するリフォームになりました。

浴槽をとりかえました。
浅貝邸_191226_0096
タイルの壁と床にパネルとシートを貼りました。

After
浅貝邸_200114_0103
浅貝邸_200114_0106修正
床のシートは保温性、衝撃吸収性に優れた浴室用シートです。

タイルだと床下の冷たさも直に伝わり、寒いお風呂になりますが、このシートを貼ることで、

床の冷たさを感じにくく、保温性がありますので、自然な温かみのあるバスルームになりました。

またお掃除も楽になり、見た目にもオシャレに変わりました☆

お風呂のリフォームにはユニットバスを使用するリフォームがありますが、

今回のように壁や床はそのままにパネルやシートを貼る工事や、再生塗装工事を行い、既存のものをいかせるリフォームもございます。

こちらの工事だと工期も短くなり、料金的にもお得になります。

例えば、浴槽にヒビが入っている、塗装がとれている、タイルの目地のカビが取れないなど・・・

大きな工事をしなくてもキレイになります。

お見積もりは無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。

0722886699

まずはお電話を☆












このページのトップヘ