萬勝の熱血ブログ

2019年11月

おはようございます、西川です!

昨日のニュースで

「4割超の男性、2時間以上ゲーム」

スマートフォンなどでゲームをする男性のうち、4割超が平日にゲームを2時間以上していることが、

国立病院機構久里浜医療センターの調べで分かったそうです。

ゲーム時間が長くなるほど「学業成績の低下」や「昼夜逆転」などの悪影響が見られました。

確かに男の子の方がゲームしている気がします。旦那さんにしても・・・

考えてしまいました^^;

住宅の屋根・外壁塗装工事を行いました。

Before
三坂邸_191119_0015

三坂邸_191119_0007

After
三坂邸_191119_0034

三坂邸_191119_0036

カラーも一新、美しさが取り戻されました。

Before
三坂邸_191119_0012

After
三坂邸_191119_0040
色あせ、コーキングの縮みなど見られましたが、輝きがある新品のようになりました。

Before
三坂邸_191119_0005修正

After
三坂邸_191119_0045

屋根・外壁塗装はリフォームの中では後回しにされがちですが、家の顔となる部分です。

ヒビや割れ、色あせがあると、見た目の印象が悪くなりがちです。

またヒビや割れから雨水などが入ると、家本体の木に影響が及び、腐ってきます。

ここまでいくと大掛かりな工事になってしまう可能性が出てきますので、

15年から20年でメンテナンスをやる必要があります。

今回の工期は約3週間です。

カラーをかえたことで家の雰囲気も明るくなり、オシャレな住宅になりました。

ドローンを使用した調査も行っております。

お見積もりは無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください☆















おはようございます、西川です!

寒くなり紅葉もキレイになってきました。

冬もそこまできていますね☆


次世代住宅ポイント制度をご存知でしょうか。

一定の省エネ、耐震性、バリアフリー性能等を満たす住宅や

家事負担の軽減に資する住宅の新築やリフォームをされた方に対し、

さまざまな商品と交換できるポイントを発行する制度です。

消費税が10%になった後に住宅を購入すると最大35万円、リフォームすると最大30万円相当(特例利用で45~60万ポイント)のポイントがもらえるとてもお得な制度です。

制度の流れ、個別申請で標準的な場合を示したものです。
img_procedure01
申請開始が2019年6月3日、申請期限は予算の執行状況に応じて公表(遅くとも2020年3月31日)となっております。

また商品交換申し込み期間は既に始まっており、2019年10月1日~2020年6月30日です。
SKM_C224e19112614090
新築の場合もありますが、リフォームの場合をご紹介します。
1
例えば、屋根や床を断熱修正、太陽熱システムや節水型トイレをつけるエコ住宅設備の設置工事、耐震改修などがポイントの対象になります。

以前から考えているリフォームがあるなら、お得な制度のある今がチャンスです。

食品から家電・家具とさまざまなジャンルのものが交換商品になっているようです。

申請に関するお問い合わせ先は
SKM_C224e19112614340
こちらになっております。

以前に弊社でリフォーム工事をしたけれど、それが対象になっているか分からない、や、

これから新築やリフォームを考えているが、それが対象になるかどうかのご相談、お受けしております。

0722886699

まずはお気軽にお電話でご相談ください☆







おはようございます、西川です!

11月も残すところ後1週間です。

扇風機を片付けたばかりなのに、もうストーブつけてダウン着てます^^;

急に冬到来、体調お気をつけください!


ベランダ部分の波板屋根の取替え工事を行いました。

波板が劣化し、破れてしまっています。

床が雨ざらしになり、傷みはじめていました。
宵邸雨漏り工事_191119_0001

宵邸雨漏り工事_191119_0003

古い波板を全て取り外し、木材部分を取替えました。
宵邸雨漏り工事_191119_0013

波板を職人さんが丁寧に重ねて取り付けて行きます。
宵邸雨漏り工事_191119_0015
キレイに完成しました。

気候の変化に伴い、大型の台風の上陸や局地的豪雨など、ここ何年間かで記録的災害が数多く起こっています。

波板の屋根、穴があく、破れるという被害だけでなく、飛ばされた屋根が二次被害を与えてしまう可能性も少なくありません。

実際、我が家にも波板が多数飛来し、車にキズがつきました。(代車だったので何とかしてもらえましたが)

被害が少なく終わったので良かったですが、もしケガをされたり、大切なものが壊れたりしたら、

ご近所付き合いも難しいものになってしまうかもしれません。

気になるところがあれば、迷わず相談してください。

波板の取替えはもちろん、屋根・外壁の工事も数多くさせて頂いております。

お見積もりは無料となっておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください☆










おはようございます、西川です!

羽毛ぶとんが洗えるってご存じですか☆

私は知らなかったので目からウロコでした!

クリーニングなら5000円前後かかりますが、コインランドリーはすごい!

2000円以内で洗濯&乾燥でき、新品のようになりました!

靴も洗えますよ☆

新築工事 地鎮祭を行いました!
奥田邸新築工事_191105_0005
地鎮祭とは、家を建て始める前に神主さんなどをお呼びして工事の安全を願う儀式です。

家を建てる土地の四隅に青竹を立て、しめ縄で囲んで祭場を作り、施主や工事関係者が参列して行います。
奥田邸新築工事_191105_0008

地鎮祭はだいたい15分~30分程度が一般的です。

新しく家を建てる第一歩、身が引き締まる思いです!

これから工事が始まりますが安全第一で、工事を進めて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします☆

弊社はリフォーム会社ですが、新築工事も承っております。

リフォームの実績と経験を最大限に活かし、住んだ後の使いやすさ、長く住んでいただける仕様を家づくりに取り入れ、

「リフォーム会社だからできる家づくり」をご提案いたします。

人生で1番高価なお買い物である家づくりをお手伝いさせてください☆






おはようございます、西川です!

11月半ばです!これから寒くなる予報が出ています。

そろそろインフルエンザの予防接種をお考えになっている方もいらっしゃるのでは(^^)

大阪ではまだ流行っていないようですが、体調管理に気をつけてお過ごしください☆

調査撮影用ドローンを導入いたしました!!
調査撮影用ドローン投入_191114_0001
調査撮影用ドローン投入_191114_0004

今までは屋根などの高いところを調査するためには、

現場へ行き、ハシゴを登って屋根に上がり、危険を伴う手間のかかる作業であり、

または高所作業車があれば、危険は回避しますが、時間と手間のかかる作業となっていました。
萬勝事務所_190222_0010
またハシゴも高所作業車も届かない現場では、足場を組んで調査をすることもありました。
三木さま邸_181225_0029

この度、ドローンを使用した調査が可能となったので、

調査のために足場を組んだりする必要はなくなり、高所の調査が簡単にできるようになりました!
調査撮影用ドローン投入_191114_0005


かなり画期的です☆

屋根や外壁に不安があるならば、お気軽にお問い合わせください☆








このページのトップヘ