萬勝の熱血ブログ

2019年06月

おはようございます、西川です!

明日からG20始まりますね☆

お休みのお子様も多いのでは。

阪神高速や市内数箇所で交通規制が行われますが、

大きな混乱なく無事に過ごせますように☆


マンションのリフォームを行いました。

Before
シャトー宿院1101_190604_0020

After
シャトー宿院1101_190604_0035

お掃除ラクラクなスッキリフォルム、

ハンドルは電源や節電ランプ、センサー窓を一体化したスッキリデザインとなっています。
2


Before
シャトー宿院1101_190604_0019

After
シャトー宿院1101_190604_0037
白を基調とした清潔感のある洗面所になりました!

Before
シャトー宿院1101_190604_0017

After
シャトー宿院1101_190604_0031

浴槽やユニットバスを交換するリフォームではなく、今お使いのユニットバスや壁・床などを再生塗装する工事を行っています。

カラーをホワイトに統一し、浴室に輝きが戻りました。

Before
シャトー宿院1101_190604_0016

After
シャトー宿院1101_190604_0039

Before
シャトー宿院1101_190604_0014

After
シャトー宿院1101_190604_0043

カーペット敷きの床がフローリングになりました。

Before
シャトー宿院1101_190604_0030

After
シャトー宿院1101_190604_0051修正

押し入れの中段を取り除き、上部にハンガーパイプを取り付けました。

見た目は押し入れのようですが、中は広いクローゼットです。

棚を付けることもできますし、クリアボックスなどの収納を入れることもできます☆

今回の工期は約3週間です。

リフォームと一言で言っても様々な仕様がございます。

お客様のニーズやご予算に応じたプランをご用意させていただきます。

まずはお客様のご要望をお聞かせください!

お見積は無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください☆

最後まで読んでいただきありがとうございました☆



















おはようございます、西川です!

今朝出社すると駐車場に犬のお家が出来ていました!

広くなってワンコ達も楽しそうです☆

前回、堺市の広場フェンス設置工事をお伝えしましたが、弊社ではこのように、

外構、カーポート設置、玄関先の手すり設置や土木工事の舗装など、

あらゆる工事をさせていただいております。

どこに頼んでいいのか分からない時こそ、お気軽にお電話してください!

施工事例をご紹介させていただきます!

【駐車場整備】
栄ガレージ_1

土木工事の舗装になります。

駐車場の入口のアスファルトが劣化し段差ができていた箇所、コンクリートが割れて危険になっている箇所を舗装しました。

【建屋解体工事】
松邸 建屋解体工事_181204_0085
奥の住宅2軒を解体し、駐車場部分も合わせて更地になりました。

密集している住宅や、お隣と壁を共有しているくっついた住宅、店舗や駐車場など、様々な解体工事に対応いたします。

【サイクルポート】
嘉祥寺邸サイクルポート_7819s
新しく設置しています。

【カーポート】
寝屋川 松下様邸_4_0013
古くなった屋根と側面のトタンの張り替え工事です。

【フェンス撤去】
名称未設定-3
お隣との境界にあったフェンスを撤去しました。

【エクステリア】
山野邸 外構工事_180605_0025
玄関周りのフェンス、門戸を設置しました。

【階段手すり取り付け】
IMG_3511
玄関階段に手すりを取り付けました。

【犬の家】
IMG_1473
フェンスを利用した犬のお家を設置しました。

施行事例をご紹介しましたが、この他にもお庭周り・玄関周りをオシャレにリフォーム、

または階段からスロープにバリアフリーリフォームなど

お客様のご希望に沿ったプランをご提案をさせていただきます!

お気軽にお問い合わせください☆

最後まで読んでいただきありがとうございました☆























おはようございます、西川です!

大阪北部地震から1年が経ちました。

住宅など多大な被害が出ました。

また小学校や民家のブロック塀が倒壊し犠牲者が出ました。

こうしたことから古いブロック塀の撤去が勧められています。

堺市では、道路・公園等に面する危険なブロック塀の撤去等に補助金がでる制度があります。

不特定の人が通行可能な道路・公園等に面する60センチを超える高さの危険なブロック塀等の撤去と

撤去後に設置する軽量フェンスの設置の工事に対する補助制度です。

【撤去補助の対象となるブロック塀等】
HEI2019


補助金はそれぞれの工事費の3分の2以内で、1,000円未満を切り捨てた額です。

ただし、以下の表の金額を限度とします。

【補助限度額】
2

持ち主がご高齢であったり、隣通しの折り合いがつかないなど、放置されている危険箇所もあるかもしれません。

このような補助金制度があること1度ご確認ください。

詳しくは、お近くの市役所のホームページをご覧になるか、市役所にお問い合わせください。

(参考:堺市ホームページ くらしの情報)


広場フェンス設置工事を行いました。

もともとはブロック塀で囲まれていましたが、撤去し、新しくネットフェンスを設置しています。

Before
新在家西広場フェンス設置工事_190618_0021

After
新在家西広場フェンス設置工事_190618_0031

Before
新在家西広場フェンス設置工事_190618_0019

After
新在家西広場フェンス設置工事_190618_0023

新在家西広場フェンス設置工事_190618_0053

住宅に接している面は目隠しフェンスを設置しています。
新在家西広場フェンス設置工事_190618_0051

ブロック塀に比べてネットフェンスは見通しが良く、子供たちの防犯にも役立ちます。

また車の往来も見やすいので、子供たちの飛び出しによる事故が少なくなるのではないでしょうか。

今回の工事は広場でしたので、ネットフェンスですが、

ご自宅の塀や囲いを新しくするなら、デザイン性の高いオシャレなものも数多く取り揃えられております。
ガーデンエクステリア総合カタログ

3

エクステリアを変えると住宅の表情も変わります。

お見積は無料でございます、ぜひお気軽にご相談ください☆











おはようございます、西川です!

昨日阪神高速に乗り市内へ出かけたのですが、岐阜ナンバーの白バイを見かけたり、パトカーや警察車両、警察官の方たちをたくさん見かけました。

月末に行われるG20大阪サミットの準備でしょうか。

6月27日~30日の4日間、阪神高速や一般道で交通規制が行われます。
名称未設定 1
称未設定 2
(阪神高速)

学校休みになりますね、上手いことに試験前ですが☆


大阪市マンションのリフォームを行いました。

Before
ベルヴィ西今川801_190215_0008

After
ベルヴィ西今川801_190528_0009

ベルヴィ西今川801_190528_0010
キッチンに食洗機を設置しました。

Before
ベルヴィ西今川801_190215_0001修正

After
ベルヴィ西今川801_190528_0014
和室の押し入れの中段上段を取り除き、新たに棚とハンガーパイプを取り付け洋室のクローゼットに。

Before
ベルヴィ西今川801_190215_0007

After
ベルヴィ西今川801_190528_0015
和室だった部屋がリビングからフローリングでつながりました。

Before
ベルヴィ西今川801_190215_0006修正

After
ベルヴィ西今川801_190528_0008

襖で仕切っていたリビングと和室でしたが、透明ガラスの引き戸にすることで、

リビングと一続きの開放感のある空間になりました。

この引き戸はLIXILさんのラシッサのシリーズです。
19ラシッサ商品カタログ _ 印刷

シッサ商品カタログ _ 印刷
このように引き戸が違うだけで、部屋の印象も随分と変わります。
商品カタログ
またガラスも6種類よりお好みでお選びいただけます。

ガラスの引き戸なら部屋越しに採光を取り入れることが可能です。

和室から洋室へのリフォーム、和式トイレから洋式トイレへのリフォーム、

また今回のように、キッチンの食洗機の設置など、

ご家族のご希望に添えるプランをご提案いたします。

小さな心配事ご相談、なんでもお気軽にお電話ください☆










おはようございます、西川です!

先日、キッチン収納を見直しました!

入らないものを新しい棚を作り収納、というパターンを繰り返すうちに、キッチン棚だらけ状態に。

棚を撤去し、必要のないモノは処分しまとめました。

割り箸やプラスプーンが山盛りため込まれていました、お恥ずかしいです。


「使用頻度別収納」って聞かれたことありますか。

字のそのままの意味ですが、使用頻度別に家にあるモノを5段階に区別します。

〇使用頻度1・・・毎日使う

〇使用頻度2・・・2、3日に1回使う

〇使用頻度3・・・週1回ほど使う

〇使用頻度4・・・月1回ほど使う

〇使用頻度5・・・年1回ほど使う

(一番わかりやすい整理入門より)

区別できたら、まず使用頻度1のモノから収納していきます。

収納するモノが決まり、収納場所を決めると収納方法がそれぞれ決まってきます。

畳んだり、重ねたり、カゴに入れたり・・・

人がモノを取り出しやすい動作に中段>下段>上段とあります。
上中下

中が1番取り出しやすく、次に下、最後に上となります。

使用頻度1~3に当てはまるモノはよく使うモノなので、中段のすぐに手の届く場所が使いやすいです。

いつも使う食器は中段にしまい
images (3)
(イメージ)
重たいお米やホットプレートなどは下段に。

あまり使わないお弁当箱やお菓子作りセットなどは上段に。

使用頻度の高いモノをどれだけ使いやすい場所に使いやすく収納するか!

快適な生活はここで決まります。

また消火器や救急箱、防災グッズは使用頻度1になります。

すぐに取り出せる場所に収納です!

いつも使うモノが取りにくい場所に収納、

使わないモノが使いやすい場所に収納されてませんか。

またそこで使わないモノが収納されていませんか。
images
(イメージ)
リビングで使うものが、キッチンに収納されている、食品ストックがクローゼットに収納されているなど・・・

収納するモノのリセットはみなさんされると思いますが、収納場所はあまり見直さないのでは。

子供さんが大きくなっても、靴や洋服の引き出しなど下の方に収納されているご家庭多いかもしれませんね。

LIXILさんからキッチンとサニタリーの収納をご紹介します。
19アレスタカタログ _ 印刷
スライディングドアストッカー、扉を閉めてしまえば生活感の出ないキッチンに。

また調理家電をまとめて置ける家電収納やダストワゴンにゴミ箱を収納できます。
19アレスタカタロ

19アレスタ刷

必要な所に棚を設置できます。
17_s51_r_08
洗濯の動作がこの一部屋で出来る洗面所です。
15_s24_r_04
収納がたくさんあり、片付けやすい洗面所です。

このようにデザイン性の高い機能的な商品が多数揃えられており、組み合わせも自由です。

また既製品ではないオシャレなタイルや木材を使用した洗面所や収納もおつくりすることができます。

使用頻度別収納を考えたリフォームや修繕、お気軽にご相談ください☆


最後まで読んでいただきありがとうございました☆













このページのトップヘ