萬勝の熱血ブログ

2015年06月

こんにちは

広報の高辺です

6月も今日で最後!
ほんとに1ヶ月早いです…。
昨日6月始まったと思ったのにもう30日(笑)

梅雨が明けると本格的な夏到来ですが、堺の夏と言えば
「堺大魚夜市」です。

毎年7月31日に堺区の大浜公園で開催されるこのイベント「夜市(よいち)」
鎌倉時代に始まり、およそ700年の歴史を誇るといわれています。
☆hpDSCN0486



 











午後7時からはイベント一番人気の魚のセリが行われ、
一般の方も気軽にセリに参加出来、新鮮な魚介類をゲットできます

ほかにフリーマーケットや空手・ムエタイの選手権大会等も行われます

かなり歴史のある夏祭りですが、
堺で生まれ育った私、恥ずかしながら行った事がありません

午後1時から9時30分まで開催されているので、今年はお昼にチラッと覗きに行ってみようかと思っています


ちなみに夜の午後8時30分より、堺旧港で打ち上げ花火があるそうで…
(※天候や安全上の理由などにより中止となる場合あり)
晴れになり、実行されることを願います


大浜公園までの無料送迎バスが出るそうです
堺市のHPか、堺大魚夜市のHPでバスの詳細が見れます


子供から大人まで楽しめるイベントなので
是非夏の思い出づくりに、行かれてみてはいかがでしょうか




 

こんにちは


今日も日中暑かったですね
午前中は事務所でまだ我慢できていましたが、やっぱり太陽が一番高くなる13時半ごろから
だんだん事務所の気温は上がり…
結局クーラーつけてしまいました


最近エコという言葉は、少し前にくらべるとよく聞く言葉になりました。
今日はご自宅で簡単に出来るプチエコをご紹介します


エアコンの設定温度は外気温に近付ける。
テレビでもよく言われていたりで有名なプチエコですよね。 
事務所のエアコンも心がけます!

しばらく使用しない家電製品は主電源を切り 、外出時にはコンセントを抜いておく。
これは実際にわたしやってます!確かにめんどくさいと思いがちですが、
癖になって習慣付いてしまったらもう無意識のうちにコンセント抜いてます(笑)
か、 今はスイッチつきの延長コードが主流になっているので、わざわざコンセントを抜く必要がなく便利です
item_10334
























org_48575_180301











こんなかわいいものもあります


シャワーの使用時間を1分短くする。
これだけで1日のCO2を47gも削減できるそうです。
これも簡単に出来そうですね 

エコキャップ運動に参加する。
ペットボトルのキャップだけを集めて送ると 最終的には途上国の子供達に感染症予防ワクチンが送られます。
大型スーパーなどでこんな回収BOXみたことありませんか?
「ちりも積もれば山となる」でこんなに小さい物がワクチンに変わって子供達を助けれるなら、エコキャップ参加する価値ありだと思います!
ecocap_box_1




























また定期的にエコについての情報など更新しようと思っているので、よろしくお願いします

高辺でした


今朝 お客様宅の電動シャッターが作動しなくなったので、様子を見に伺いました。

最近入れ替えたばかりだったので 原因が分からず、部品を外してみると

大きなカミキリムシが配線を噛んで黒焦げに なってました…

ショートした為に、作動しなくなってたんですが、幸いボヤなど起こらなかったので良かったです

よく入ったな!  という隙間しか空いてないので シャッター屋さんも 長年で初めての経験だと言ってました


気のつけ様も、ないので今後も心配です

萬カツです

昨日は休みを利用してウッドワンのキッチンを見に行ってきました!
予約無しの訪問でしたが快く対応して頂けました^ ^  
日曜日のショールームは予約で混雑しているにも関わらず 本当に有難うございます。感謝します!

目当ての商品は特に決めて行かなかったですが、無垢の木を使用した商品は やはり他のメーカーさんには群を抜くのがウッドワンさん

来年の萬勝新築物件への採用も踏まえての見学でした。

大昔から、日本人と木の関わりは深いもので 木に包まれていると落ち着くのも、日本人の細胞に組み込まれたものです

大学教授の研究で子供のIQが5上がるとも言われてます

こんにちは


今日も日差しもきつくてどんよりな暑さですね

突然ですが、最近じわじわと”うらなんば”がマイブームです(笑)

16




































今まで電車で飲みに行くなんて考えられへんという人間だったのですが、
うらなんばの魅力にまんまとはまってしまいました

IMG_4231




















なんばに出向き気付いたのが、逆に家から遠い場所で飲めば
ちゃんと電車で帰らなければという時間と緊張感から自制心が強まって
程よい時間且つ程よい楽しい気分で帰宅できるんです(笑)

おいしいお店、楽しいお店、大人な気分になれるお店、声がかれるお店・・・(笑)


南海難波駅の道具屋筋を挟だ両サイドの通りが基本なうらなんばスポットです
行った事無い方、お酒・おいしいものが好きな方
是非行ってみてください

 

~ 

このページのトップヘ