萬勝の熱血ブログ

2015年04月

こんにちは

前回に引き続き、今日もお客さんと堺にあるショールームにいってきました

お客さんが希望するキッチンとお風呂を見に行きました
IMG_3301



































IMG_3305



































IMG_3304


































IMG_3302





















二回目で前回と比べてゆっくり回れたこともありお客さんも落ち着いて
見られていました


私もお客さんと一緒に商品紹介を聞いて勉強させてもらっています


ショールームに行くと
高い商品を押し売りされる、思ってもない所までのリフォームを進められる
といった不安や考えをお持ちの方が多いという風なことを、以前ネットで見てから
私もそんな考えが少しありましたが、
行ってみると全くそういったことは無く、
こちら側の希望(素材・色合い・耐久性・サイズ・金額他…)や意見を丁寧に聞きだして様々な提案や商品紹介をしてくれて見積書を作成してくれます

色々なショールーム、行ってみる価値ありです




 

こんにちは


今日はぽかぽかというかもう夏日ですね!
そんなお天気の中、お客さんとグランフロント大阪にある某メーカーのショールームに
行ってきました!


このことをブログに書こうと思っていたのにもかかわらず
いざ行くと見る・聞くのに必死で写真を撮り忘れるという・・・


やっぱりカタログでコレコレと決めるよりも、実際に見て触れて詳しい話を聞いたほうが
断然いいです
カタログでは良いと思っても実際工事をしたら思っていたのと違ったり、
その逆でなんかイマイチ・・・と思っていた商品でもショールームに行ってみると
とてもよかったり

良くも悪くもいろいろな発見があります


土日はとても混雑してゆっくり見れなかったり体験できなかったりみたいなので
平日に回られるほうが、ゆっくり納得のいくまで見て回れると思います


リフォームや新築をお考えの方、業者にお任せやカタログでピピッと決めてしまうのではなく
是非ショールームなどに行って実際見てみてください


 

こんにちは


先週日曜日、甲子園に行ってきました
阪神×広島

日曜日の晴れたデイゲームは最高でした
友人4人、知人数名で途中から野球そっちのけで
もはや野球と言う名のビアガーデンでした(笑)

IMG_3193



































IMG_3149
 


































日曜日のお昼から飲むビールは格別ですね
IMG_3172



































風船キレイでしたー!

勝ったので良かったです

甲子園の雰囲気に酔っ払って、2日経った今日もまだまだ楽しい余韻に浸っています(笑)




 

こんにちは



今年も3月下旬から、堺の土居川・内川に
こいのぼりが設置されました

多分今年で11回目ぐらい…?
毎年ちょっとずつ鯉のぼりの数が増えていっている気がします
IMG_3025





















お子さんが大きくなられて、もう飾られなくなり、家の倉庫に眠っている鯉のぼりなどが中心で
現在も随時、鯉のぼり寄付の受付をしているらしいです


鯉のぼりたちも嬉しいでしょうね~




 

こんにちは

寒の戻りで今週はまた寒さ戻ってきましたね
季節的にコートはおかしいし、でも寒いし…
服の調整に困ります

そんな中、
私事ですが日曜日に初めて堺のとれとれ市場?に行ってきましたー!
花見BBQを予定していたのが、天気が危ういので急遽とれとれ市場に
堺に生まれ育って25年、、、堺にこんなところがあったなんて知りませんでした!

なんとなーく名前は聞いたり、存在は知っていましたが
まさかあんなに楽しくて美味しい場所が近所にあるとは

IMG_3041
 


































IMG_3044 




































大好きなホタテ、もうしばらくいらんぐらい食べました 
周りがお酒で良い感じに盛り上がっている中、
この日ばかりはとにかく一人でひたすらホタテのお守り(笑)


来てる車のナンバーを見ると、名古屋や三重、岡山の車があって
びっくりしました
遠方からこの堺に来てる人がいることに感激しました


まだ、堺のとれとれ市場(名前あっているかどうか・・・)に行ったことがない方は、
これから外飲みが最高な季節是非行ってみてください




 

このページのトップヘ