萬勝の熱血ブログ

2014年05月

昨日は長男の小学校初めての運動会でした! 今年から観客席の場所とりは抽選でしたので、あらかじめ決められた時間にブルーシートを持って学校に行ってきました!
2014-05-25-09-36-50
かなりの暑さが予想できたので日陰に場所を抑え、長男の出番の時だけ 脚立に乗って後方から高見の見物としました!

2014-05-25-13-06-10
2014-05-25-11-51-05
2014-05-25-11-51-01


私も嫁も出身の小学校なので、当時の運動会の思い出を色々話ししながら応援しました!
楽しみのお昼ご飯は、嫁の特製三段重キャラ弁^ ^ 私は減量中につき ほどほどにしましたが、子供たちはいつもと違った雰囲気でのお弁当でテンション上がってました。来年も楽しみですが…
日焼け対策してなかったせいで、今朝から少し恥ずかしい思いをしてます…2014-05-26-08-59-40

平日は事務所に尋ねてくださるお客様が多いので、なかなか出れませんが
今日は朝から現場回りできています!^ ^

2014-05-24-09-01-50
北花田で内装工事です
2014-05-24-08-58-55
2014-05-24-08-58-36
リクシルのリノバという商品です。
既存の枠を残したままカバー工法で枠を新しい状態に変身! コストも廃材も減らせて非常にecoです。

2014-05-24-11-55-22
続いて 堺駅の居酒屋おやじ
入口の扉を修繕しました!

2014-05-24-12-22-00
こちらは追加で工事頂いたので、引き続き工事させていただきます! 築年数40年程度と思えないくらい綺麗になりました^ ^

2014-05-21-11-35-30
2014-05-21-11-37-02
2014-05-21-11-39-23
こちらはマンションの改修工事です。 住民様には不敏お掛けしてますが、老朽化を防止する為にご協力頂いています! まだまだ続きます…がお願いします‼︎

昨日、地域の自治連合会長さんのお宅にお邪魔していたら、堺市役所職員さんが訪ねて来られ 同席させていただきました。
本庁周辺 の改修計画、魅力があり人が集まる街にするには、、など 簡単なようで かなり難しいお話をされておられました!
ジワジワと若い世代が立ち上がって 地域活性に努めているのも 最近目にし、とても良い事だと思っています!

歴史的な街であるがゆえ、なかなか行政と一般が一つになりにくい図が存在しているようにも思えます…

近い将来、行政と地域住民が一つになって 魅力ある堺をアピールできたら 市長が、掲げる
住みたい街 堺
住んでよかった街 堺 が実現される事だと思います。

若い世代の意見として、
行政に望むことは、若者が参加したいと思える議会に改革していく事

若い世代に望むことは、本当に堺を愛するなら 地域の為 堺の為に 働いて来られた先人が未だ現役で頑張っておられる自治会活動に参加し生身を持って実感して下さい。
いざ参加してみると自治会のイメージが変わると思いますよ!
ほとんどの諸先輩方が真剣に堺の事を考えて居られます。

私は ご縁を頂き、自治会に参加させてもらう事になってから10年程になります!
家庭も持つ前でした^ ^
今年から長男が小学校に入学し、益々 力も入ります!

ダラダラと生意気並べましたが、、

子供達がこの街に生まれてよかった と思える様に頑張りたいと思います!

こんにちは!
萬勝一のオッサンこと、ちーです。


今萬勝が工事させて頂いている鳳のマンション。
空室のリノベーションや外装工事を行っているのですが、
今回そのリノベーションの壁、床、巾木、天井の材料をわたしが決めさせて頂きました!
そのうちの一つ、テレビ台が昨日設置されました

IMG_2013 


































IMG_2215



































オイルステインでナチュラルな感じに
思ってた通りの色で、大満足です!
といっても自分が住むわけではないんですが…(笑)
自分のことのように楽しみです!


またビフォア、アフター載せるので、乞うご期待!




いよいよ梅雨時期も迫ってきますが、気になる雨対策はお済みでしょうか?

増税前のバタバタ感は落ち着いたものの、時期的に外装工事〈特に雨対策の工事〉が増えてきました!

お陰様で、堺のあちらこちらで足場を掛けて工事させていただいてます😃

先程、石津のY様宅の進捗状況を見てきました
2014-05-21-10-34-01

こちらもサッシ周りからの雨漏りの改修工事です!
昨日からの雨もあがり工程がずれることもなく良かったです!

雨漏りに悩んでる方は、一度ご相談下さい! 漏水は建物の寿命を縮めてしまう最大の原因と言っても過言ではありません…

このページのトップヘ