2011年07月
飛んでいく
堺の夜市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%AD%9A%E5%A4%9C%E5%B8%82
↑ 大魚夜市ウィキペディア ↑
明日は大浜公園にて夜市があります

大魚夜市といって、鎌倉時代からあるそうです

まぁ、それはさておき話の好きだった萬カツの祖父の萬太郎が堺の昔の事などよく聞かせてくれました。
大人になり歴史ある堺のよさなど、少しずつわかるようになってきたような気がします

今日は夜市の準備を少しして、明日は明日で、朝から1日大浜公園でお手伝いしてきます

プレゼン資料作成中
ただいま マンションリノベーションのプレゼン資料の作成に没頭中


萬カツは指示だけです

時代はIT より分かりやすい 立体的な写真のような資料で、出来上がりにより近いものを

それにしても機械物を扱える者は強いですねっ
口頭では施主様と施工側のイメージの違いが必ずといって出てくるので いざ工事が始まってからの事を考えると、事前にきっちりプランを煮詰めて工事にとり掛かる
時代に置いて行かれない様に、頑張らないと

逆に言えば、お互いにとって いい時代ですね

海水浴かっ
って言うくらいに 暑かった
朝から、軽トラに資材を満タンに積み込み現場に行ってきました。
朝は窓全開で走ってたので、快適だったんですが
昼食時近くのお店まで、軽トラで向かう時に気付いたんです うちの軽トラ… エアコンがまったく効かないんです
無性にカレーヌードルが食べたかったので、おそらく40度近くになってるであろう車内で汗をボトボト流しながら食べました
真夏に食べる鍋は嫌いじゃないので、ほぼその感覚です…
15時には作業が終ったので、帰りは下道で 窓ガラス越しに太陽の光を浴びながら事務所に戻ってきましたが、
空調の効いてて、なんて快適な社内なんだと思い まだ涼んでます 現在20時50分
しゃない違いでした しゃぁ~ないなぁ~