萬勝の熱血ブログ

2011年02月

こんばんは、萬カツです。

いよいよ2月も終わりですね。
2月の頭から着工した住江のピザ店asseさんの工事がお引渡しも無事に終わり、続いて東住吉のマンションの工事も後一週間くらいで引渡しが出来るかなと言う所に来ました。ほっとしてる暇も無く、年度末の人の移動と同時に内装工事が忙しくなりそうな気配です。
例年に比べるとましなのかなと感じもしますが、まだまだ気の抜けない日が続きそうです。
幸せな事だなと日々感じてます。

とりあえず、桜の咲く時期まではフル回転で頑張りたいと思います。

こんばんわ!萬勝のイグチです。

大阪市内で行っていた店舗改装がついに完成しました。
無事引き渡しも終わり萬カツ社長も安堵の表情を浮かべていました。

元々約30年ほどされていた食堂の後だったので給排水管なども古く、いたる所に当時の面影が残されており苦労も絶えなかった現場だけにほっとした気持ちと達成感でいっぱいです。

引き渡し日時の本日15時ごろには施主様や今回の設計をして頂いたデザイナーさんもお越しになり最終のチェックなどを行いました。

しばしの談笑のあと、施主様のお計らいで何と今回の打ち上げパーティ!
ちょっとしたレセプション気分で参加させて頂く事に。

そこでお出し頂いた料理がなんとまぁおいしいこと!
もちろんご自慢のピッツァもお出し頂き本当に幸せな時間を過ごさせて頂きました。

もちろんその写真は料理と話に夢中で撮ってません(笑)

その代わりと言っちゃなんですが、竣工した店内の様子等を・・・

R0012818
10坪ほどの広さの店舗ですが、それを感じさせないゆとりのあるスペースに仕上がりました。

R0012826
イスが入るのはもうちょっとだけ先との事です。

R0012830
この棚は今回特注で制作致しました。
かなり重たいものを乗せるとの事でしたので、天井からアンカーボルトで直接吊っています。


R0012837
施主様こだわりの薪窯!実際に見るとかなり大きいです。何と重さは1.2t!!
この窯の周囲は耐熱性のボードを使用しています。


約1ヶ月の間、ほぼ毎日ここに通っていた事を思うと少し寂しい気もしますが、何と言っても施主様が大変喜んで頂き最高の笑顔で店内をご覧になっている様子を見ていると本当に良かったと思えます。

お店は3月3日(木)にOPENとの事です。
本当においしい本格ナポリピッツァとイタリアンを楽しめるお店ですよ!
実は2軒隣に住之江での1号店があるんですが、夜になると超満員で大変人気のお店です。
是非皆さん行ってみて下さい!

ピッツェリア asse(アッセ)
大阪府大阪市住之江区東加賀屋4-6-14 
定休日 火曜日
TEL 06-6626-4906
お昼 12:00 OPEN!

最後になりましたが、今回の施行にあたりご協力頂きました方々、
本当に有り難うございました。
今後とも萬勝をよろしくお願い致します。

R0012862

こんばんわ!
かなり深い時間での更新となりました。
萬勝のイグチです。

2月の初めから行っていた大阪市内のピッツェリア(おしゃれな方はピザ屋さんの事をこう呼ぶそうです)の工事もいよいよ大詰め!

今日は萬カツことうちの社長と一緒に、残っていた諸々の工事に行ってきました!
明日お引き渡しという事で、だいたいの工事は終了していたのですが、棚の取り付けや清掃などを含む最終チェックです。

R0012801

ほとんどの作業を終了させ一息ついていたところに、


なんと施主様からピッツァの差し入れが!
しかも、今回新店舗で導入された薪窯での初めての一枚!

R0012810
ピザと言えば丸い形をしていますが元々はちゃんと丸い一枚のものだったのにあまりにも嬉しくてすぐに食べてしまい残り一切れになったところで気づいて慌てて写真に収めましたの図

これがまた本当っにおいしかったんです!

施主様はこの窯に相当こだわりがあり、何日も前からオープンの日に最高の状態を作れるように準備をされていました。
R0012811

この窯で焼いた最初の一枚。
言わば「こけら落とし」の一枚。
この窯を準備されるにあたり、施主様をはじめ、従業員の方々は相当なご苦労があったはずです。
本来であれば従業員の方々で食べられたものを、わざわざ私共に持って来ていただき本当に嬉しかったです。
感謝致します。

いよいよ明日お引き渡し。
施主様の嬉しそうな顔が明日見れる事を楽しみにして、そろそろ就寝致します。

最後に本当においしかったピッツァを
R0012813

ごちそうさまでした。

おはようございます、 萬カツです。

昨日は1番こだわった店舗の顔と言ってもいい玄関の建具周りの取り付けがありました。 玄関外部では大工のノムさんがデッキの組上げを行ってます。
DVC00097 雨の心配がありましたが、何とか日中振らなかったので助かりました

室内では店長さんの支持で棚の取付けを行ってます。

DVC00098メジャーを持って寸法を測ってるのが、店長さんです

今日からは器具設置や掃除など、雑工事に入っていきます
夜間に塗装屋さんが最終仕上げえを行って、約3週間の工事が終わります。

今日も朝から気温10度を上回って、日中は汗ばむくらいですが仕事をするにはちょうどいい季節に近づいてきて、ますます頑張れそうです。


こんばんは、萬カツです。
今日も、朝はちょっと冷えましたがお昼は温くて仕事日和でした。

お昼に覗いた時の風景です。

DVC00096

店内で飲食できるピザ屋さんです

天井をスケルトンにして開放感を持たせてます。
10坪弱の店内なので、いかに広く見せるか、それと厨房も無駄の無いように配置や動線を考えるデザイナーさんの腕の見せ所がいっぱいの
現場です。

木地を生かし暖かさも感じれます。
仕上りが楽しみです。

このページのトップヘ